しばらく家事をサボっていた私。
今日は家中大掃除✨✨
クリスマスのデコレーションを片付けて、窓をきれいに磨いて、いらないものを片付けて、家中ピカピカ。✨✨
うれしいなー、家がきれいなの。
好きなものだけ厳選して、なるべく少ないものだけ持つ暮らしがしたい。
丁寧にお手入れして、好きなものを長く使う。
「ていねいにお手入れされたものは美しい。ものを大切にする人はもっと美しい。」
全てのものはエネルギーだということを最近よく考えているけど、持っていてうれしい気持ちになるものを自分の周りにおいて、本当に大切にお手入れして長く使うこと。そう考えるだけでうれしく、なんか優しい気持ちになる。いいエネルギーを身にまとえる気がする。
ものがたくさんありすぎると、頭の中もぐちゃぐちゃになる気がする。
イギリスのクリスマスは毎年もので溢れかえり、本当にうんざりする。プレゼントの習慣、毎年どうやって気持ちのいいプレゼント交換ができるか考え続けている。
学び その1
パニック状態で慌てて、プレゼントを買ってはいけない。
学び その2
本当に喜んでもらえそうなもの、その人のことを考えてじっくり選んだプレゼントはあげるのも嬉しい気持ちになるもの。
でもクリスマスでみんなにそれを達成するのはかなり難しかったりする。
そして私のもとにも、使えない、使いたくないものが山のようにやってくる。それは整理して、売ったり譲ったりしよう。
すっきり、家の中にいいエネルギーを循環させよう。いつも。
きれいな家、うれしい気持ち。