ハピネスラボ ⑦パートナーシップ 16/02/2020 / 2月14日、バレンタインの日に行われた「パートナーシップ」がテーマのハピネスラボ。なんと、一人も参加できないという異例の状態!でも実際、みんな、一番大切にしたい人といることを選択されたのだな、ととっても正しいことのように思って、不思議と私もどこかうれしい気持ちでした。で、そんな私がしたこと。夫と、娘をスペシャルインバイト普段の生活の場なので、いつもよりも念入りに場の空気を整えることに意識して準備をし、はじめての英語でのラボ。なにはともあれ、私の二人の娘たちには「幸せ」についてだけは小さなころから英才教育をほどこしてきたという自負があるだけに?、めちゃ素直に、興味津々で座ってくれましたといっても、長女は、あいかわらず友達付き合いに大忙しで、この日もお友達の家にお泊りで不在だったため、ここは次女だけ。この子が将来ハッピーなパートナーシップを作っていくための考え方、いつも生活の中で言葉の端々に伝えていることを、「幸せなパートナーシップのための5つの鉄則」として、まとめて話をした、いい機会になりました。しかも、私のプレゼン資料とやり方に対する、とても筋のとおった意見と的確なアドバイスをくれたのは助かりました。勉強、勉強。 そして、無理矢理座らせた夫の方も。。。仕方ないなー。という顔でしぶしぶ参加してくれました なぜ、この人と一緒にいようと思ったのか。そもそも、この人のどこにひかれたのか。なぜ、結婚したのか?結婚の意味は? そんなこと、きちんと話したことって今まであったかしら。 他人に自分の夫のぐちを言ったり、けなしたりしてしまう心のクセってどこからきているんだろう。あまりにもよく遭遇する状況。自分だって、今まで同じことをしてきた。 でも、その行動自体が自分をしばりつけていることには気が付かなかった。自分の力を弱めているとは気が付かなかった。 大切にしたいこと、大切だと思うこと。山あり谷ありだけど。ケンカしたり、イライラしたり、なんでー?と思ったり、いろいろあるけれど。大切なことはいつも心にとめていよう。 まずはとにかく自分に集中して。自分を大切にして。 自分が一緒にいようと決めたこの人を、世界一幸せにしてあげよう。そして、そこから幸せをもらおう。 幸せは自家発電式がいい。このラボは、はからずも、私の一番身近な人へのラブレターになった。
Maya Wakui 19/02/2020 at 15:44 Reply 今回は一人も参加できる人がいなかったんですねー。 だんなさんと娘さんをラボにお誘いしたなんて素敵。 一番身近な人たちに思いを伝えるのが大切なのかも。 「5つの鉄則」気になります。聞きたかった。 また、ラボに参加させていただきますね。
admin 22/02/2020 at 07:51 Reply まやさん、うれしいコメント、ありがとうございます? おっしゃるとおり、一番身近な人達に思いを伝えることが何よりも大切、って本当にそう思いました。 今回のラボは、そのことをみんなから教えられた気がしました✨✨ 今までの内容を全部まとめて小冊子にするべく、書き溜めてます。待っててねー? 愛をこめて カナエ
Saori Barra 19/02/2020 at 17:02 Reply 自分が一緒にいようと決めたこの人を、世界一幸せにしてあげよう。 そして、そこから幸せをもらおう。 と言う考え方は、素晴らしい! 私は今まで 自分が一緒にいようと決めたこの人だから、何があっても自分の選択に責任を持とう。と、思っていました。自分で旦那を幸せにしてその幸せを分けてもらう。素敵? 愛が溢れてるね〜。
admin 22/02/2020 at 08:08 Reply さおりさん、うれしいコメント、ありがとうございます? と言いつつ、ことあるたびに忘れちゃうんだけどねー? 忘れずにいようといつも「意図」だけはしています。 「意図」することだけで、全然意識が違うと思うので。 きっとさおりさんも、ステキなバレンタインだったことと思います。 ‘immature’なことを「意図的に」楽しむのが’mature’な大人の醍醐味かもね?? 愛をこめて カナエ
4 Comments
Maya Wakui
今回は一人も参加できる人がいなかったんですねー。
だんなさんと娘さんをラボにお誘いしたなんて素敵。
一番身近な人たちに思いを伝えるのが大切なのかも。
「5つの鉄則」気になります。聞きたかった。
また、ラボに参加させていただきますね。
admin
まやさん、うれしいコメント、ありがとうございます?
おっしゃるとおり、一番身近な人達に思いを伝えることが何よりも大切、って本当にそう思いました。
今回のラボは、そのことをみんなから教えられた気がしました✨✨
今までの内容を全部まとめて小冊子にするべく、書き溜めてます。待っててねー?
愛をこめて
カナエ
Saori Barra
自分が一緒にいようと決めたこの人を、世界一幸せにしてあげよう。
そして、そこから幸せをもらおう。
と言う考え方は、素晴らしい!
私は今まで 自分が一緒にいようと決めたこの人だから、何があっても自分の選択に責任を持とう。と、思っていました。自分で旦那を幸せにしてその幸せを分けてもらう。素敵?
愛が溢れてるね〜。
admin
さおりさん、うれしいコメント、ありがとうございます?
と言いつつ、ことあるたびに忘れちゃうんだけどねー? 忘れずにいようといつも「意図」だけはしています。
「意図」することだけで、全然意識が違うと思うので。
きっとさおりさんも、ステキなバレンタインだったことと思います。
‘immature’なことを「意図的に」楽しむのが’mature’な大人の醍醐味かもね??
愛をこめて
カナエ